「神崎力」選手 異彩を放つその【剣技】 錬士七段 西東京・国分寺
試合
第72回 全日本剣道選手権大会 「結果」と勝手に「総括」2024
一の太刀でございます。全日本剣道選手権大会は今年も素晴らしい大会でした。勝手に総括させていただきます!優勝 東京:竹ノ内選手 準優勝 京都:合屋選手あの竹ノ内選手が二度目の天皇杯を手にしました!!おめでとうございます!準優勝の合屋選手も素晴らし...
2024年8月剣道七段審査受験(IN 宮城県仙台市)と10月の区民大会の巻
ご無沙汰しておりました。一の太刀でございます。本日は簡潔に直近の流れのご報告です。七段審査会8月には2回目の七段審査を受けてまいりました。前回の反省からやるべきことは理解しました。しかしながら実際にやってみると、やりたいことの20~30%程度で...
次回へ向けて複雑な気持ち…の巻 第78回 在勤区民体育大会「剣道大会」
一の太刀でございます。実は4月にも大会に参加させていただきましたので、その記事となります。できれば在勤区の剣友会のお力になりたい思いがあり、気張って今年も参加いたしました。■昨年の大会記事はこちら頑張ってまいりました!個人戦「四、五、六段の部」...
【団体戦 感想の回】2024年 第19回世界剣道選手権大会
一の太刀でございます。前回は世界剣道大会の個人戦の感想記事を書きました。今回は団体戦の回でございます。前回大会では男女ともに見事優勝されています!男子・女子 団体戦 決勝男子59チーム、女子45チームが参戦していました。当ブログでも何度かご紹介...
【個人戦 感想の回】2024年 第19回世界剣道選手権大会
一の太刀でございます。世界剣道大会が7月4日~7日にて無事開催されました。日本代表メンバーの記事はこちら男女ともに完全優勝を実現!素晴らしい活躍でした。祝! 日本代表 完全優勝!!■個人戦男子優勝:星子啓太選手女子優勝:近藤美洸選手■団体戦男子...
焦るの巻【団体戦の回】 第77回都民体育大会剣道競技加盟区予選会 令和6年
一の太刀でございます。前回に引き続き、春の区民大会の団体戦の記事を書きたいと思います。■同大会の個人戦記事はこちら団体戦3人制の団体戦です。今年は7チームがエントリー。我らのチームは先鋒が面をかぶったのが一年ぶりの物理的にもデカすぎるイタリアン...
会心の一撃!の巻【個人戦の回】 第77回都民体育大会剣道競技加盟区予選会 令和6年
一の太刀でございます。どうやら当サイトから悪意あるページへ転送されるようにいじられてしまっていたようで皆様には大変ご迷惑おかけしました。プログラム内部も問題なく、テーマをいじられていたようで、現在は過去のテーマ(デザイン)に変更したことでとりあ...
うまくいきません!!の巻 第70回東京都在住区剣道大会
一の太刀でございます。本年もよろしくお願いいたします!この度は昨年10月下旬に参加させていただきました在住区の区民大会の記事となります。改めまして私は住んでいる東京都某区と剣道連盟に加盟している区が違うのですが在住者として一般参加いたしました。
強者現る!の巻 第76回 東京都某区民体育大会「剣道の部」
一の太刀でございます。10月2日にて秋の区民大会が開かれました。私も参加させていただきました。コロナ禍により2年間の中止から昨年度は運営関係者皆様がたのご尽力により大会は行われましたが、参加者は減っていました。しかし、今年は人数も増え、活気が戻...
第71回 全日本剣道選手権大会 「結果」と勝手に「総括」2023
一の太刀でございます。この度も多くの名場面がある素晴らしい大会でした。勝手に総括いたします!優勝 広島:棗田選手 準優勝 茨城:松﨑選手広島の棗田選手が初出場で初優勝!おめでとうございます!松﨑選手もさすがの実力を見せてくれました!■今大会予想...
第71回全日本剣道選手権を「予想」する 出場選手・組み合わせは? 2023年
一の太刀でございます。季節到来!今年も全日本剣道選手権の開催日が近づいてまいりました!日本武道館にて2023年11月3日(金)の開催予定です。強豪集うこの大会。今年はどのような物語が作られるでしょうか!?好き勝手に予想していきたいと思います。「...
懐かしい思いの巻 第77回 在勤区民体育大会「剣道大会」
一の太刀でございます本日は在勤区の区民大会に久方振りに参加いたしましたので、その記事となります。前回参加したのが2019年となり、4年ぶりにお邪魔いたしましたその間コロナ禍となり、お世話になっている剣友会の稽古に参加できなかったり、大会自体がな...
身体が硬くなってきた!の巻 第76回都民体育大会剣道競技加盟区予選会 令和5年
一の太刀でございます3月5日に加盟区剣連主管の春の区民大会がありましたそちらに参戦した記事となりますその一週間前には東京都剣道大会がありましたそこで負けた悔しい思いを胸に挑みます今大会は兄弟子から教わりました「常に攻めている気持ち」を忘れないこ...
正直言いまして二刀流とはもうやりたくありません!の巻 第71回東京都剣道大会 2023
一の太刀でございます今回は2月に開催されました東京都剣道大会に参加いたしましたので、その記事となります昨年はチームは初戦敗退私自身もまるで良いところなく敗北しております・・・しかし、それなりに活躍できた年もあるのですよ!とかとか・・・今年はいか...
そりゃ~お前が悪いんじゃ!!の巻 第69回東京都在住区剣道大会
一の太刀でございます。もうすっかり年末の雰囲気歳を重ねるごとに一年が過ぎ去る感覚が早くなりますね今回は10月下旬に某大会に初参加させていただきまして、そちらの記事となります私は住んでいる東京都某区と剣道連盟に加盟している区が違うのですが一度もそ...
第70回 全日本剣道選手権大会 「結果」と勝手に「総括」2022
一の太刀でございます今年も無事全日本剣道選手権が開かれました素晴らしい大会でしたねでは勝手に総括まいりましょう!優勝 愛媛:村上選手 準優勝 東京:安藤選手愛媛の村上選手が堂々たる試合運びで優勝されました!おめでとうございます!安藤選手もその実...
幸運は続くの巻 第75回 東京都某区民体育大会「剣道の部」
一の太刀でございます10月2日にて加盟している区剣連の秋季大会があり参加してまいりましたコロナ禍で昨年・一昨年と二回中止となっていたこの大会前回は実力・調子から考えると出来過ぎた結果でしたが、今年はいかがか■前回大会の記事ですコロナ禍から会場で...
第61回東京都剣道選手権大会(第70回全日本剣道選手権東京予選会)2022
一の太刀でございます。この度は全日本剣道選手権の出場権をかけた東京都剣道選手権大会に出場してまいりましたので、そちらの記事となります。2022年9月3日今年に入ってからいくつかの大会に参加させていただいておる中で、お声かけいただきました私にとっ...
「時々の初心忘るべからず」の巻 第65回東京某地区対抗親善剣道大会 2022
一の太刀でございます。この度も大会参加の記事でございます。東京都某地区の親善大会(地区対抗戦)昨年はコロナ禍の影響で11月に行われましたその際も参加いたしまして、近年、失っていた自信をすこし取り戻すことができた大会でしたよろしければ昨年大会の記...
攻め手がわからん!!巻 第77回国民体育大会剣道競技選手選考会 令和4年【東京都 副将の部】
一の太刀でございます4月16日には国体の副将の部枠にて東京都の予選会に参加いたしました今年に入り、ほぼ月一で試合に出場できていることが本当に嬉しいですいまだに緊張しますし不安の中で日々過ごすこともありますが、これも人生のメリハリです国民体育大会...