【防具購入記 後半戦】全日本武道具「New ALL JAPAN PITCH 全織刺古式」の購入・使用感レビュー
選手
【オンラインの星】沖縄代表 山川泰二選手 2021
一の太刀でございます。再びの緊急事態宣言で対人稽古ができない方々も多いのではないでしょうか。私もその一人昨年はそれまでになかった道場外での一人稽古に新たな活路を見出すことができました。しかし…さすがに元の稽古環境に戻りたい…(涙)それでは本題に...
第67回 全日本剣道選手権大会 2019の「結果」と勝手に「総括」
一の太刀でございます。今年は大阪開催。すばらしい内容の全日本剣道選手権大会が行われました。私は自宅でネットでのライブ中継で観戦。では2019年の全日本剣道選手権を勝手に総括したいと思います。ちょっと今回は長めの記事ですので気になる場所だけでもど...
【宮古島から女性初の七段】女流剣士 新里知佳野先生 日本体育大学女子剣道部監督
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。今週土曜日は全日本選手権の東京都予選会ですね。私も参加予定ですが…では本題の剣道のお話です。本日は「沖縄県の宮古島から女性初の七段誕生」です。剣道七段私などですとこの段位を取得できればもうゴールしたような...
【負けたことを財産にした男】勝見洋介選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。関東では台風が近づいております。連日の暑さが和らぐのはありがたいですが、同時にどうか台風の被害がないように願いたいと思います。では剣道のお話です。本日は「勝見洋介選手を好き勝手に分析する」です。私の「独断...
【王者の風格を持つ男】竹ノ内佑也選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。連日の猛暑日によって疲労がたまっているのを感じます。本当に暑い!皆さんも稽古の際の脱水症状、熱中症などはくれぐれもご注意ください。では本日の剣道のお話です。「竹ノ内佑也選手を好き勝手に分析する」です。私の...
【形容しがたく尋常ではない強さ】前田康喜選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。そろそろ梅雨の足音が聞こえてきそうな今日この頃ですね。では剣道のお話です。本日は「前田康喜選手を勝手に分析する」です。私の「独断と偏見にとんだ分析シリーズ」です。前田康喜選手の剣道前田選手を初めてみたのは...
【故きを温ねて新しきを知る 伝統の継承者】國友錬太朗選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。GWまっただ中!皆さんいかがお過ごしでしょうか。では剣道のお話です。本日は「國友錬太朗選手を好き勝手に分析する」です。私の「独断と偏見にとんだ分析」です。國友錬太朗選手の剣道私が國友選手を初めてみたのは国...
【その小手打ちの「打突力」 絶対の得意技】西村英久選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。関東では桜が咲き春爛漫です。すっかり暖かくなりました。では剣道のお話です。本日は「西村英久選手を好き勝手に分析」です。私の「独断と偏見にとんだ分析」です。西村英久選手の剣道西村選手…ここ数年でも大変勢いの...
【柔剛一体 現代剣道の美しき理想形か】安藤翔選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。早速ですが剣道のお話です。実は3月4日(日)は加盟区の春の大会がありました。その記事を今書いており、近々アップしますのでそちらの記事もよろしくお願いします!そして本日は「安藤翔選手を好き勝手に分析」です。...
【生ける伝説】内村良一選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。本日はお日柄もよく気持ちのいい一日でした。では剣道のお話です。本日は「内村良一選手を好き勝手に分析する」です。この回は「私の独断と偏見にとんだ分析」となります。異論も多分にあるかと思いますが、何卒ご了承く...
「神崎力」選手 異彩を放つその【剣技】 錬士七段 西東京・国分寺
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。今週は区民大会なのですが、完全な稽古不足と体重の増加が重なり、不安でしかありません…どうしましょう。と先にいい訳だけしておきます♪では本題の剣道のお話です。本日は「神崎力選手ついて」です。先日の東京都剣道...
「妹尾舞香」選手 【くの字防御】の衝撃 今宿少年剣道部・中村学園剣道部
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。今週の土曜日である9月2日は東京都剣道大会です。11月3日に開催される全日本剣道選手権の東京都予選ともなる私にとっても毎年参加している重要な大会なのですが、今年は残念ながら不参加となります(涙)諸事情あり...
【ニュース】岐阜県警 野田了(さとし)選手の件
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。ちまたでは将棋界の新鋭・藤井四段が29連勝の大記録で話題が持ちきりですね!この後もどこまで記録が伸びるのか。しかしながら、私としては「ひふみん」こと加藤一二三九段の引退の方が印象に残ります。「一二三九段」...