ニュース | 一の太刀 剣道ブログ

ニュース

その他

第68回 全日本剣道選手権大会 「結果」と勝手に「総括」2020-2021

一の太刀でございます。 先日無事行われた全日本剣道選手権大会ですが、例年とは違う環境の中でも選手の皆さんが素晴らしい内容の試合をみせてくれました。 それでは今年も勝手に総括したいと思います。 優勝 茨城:松﨑選手 準優勝 大阪:村上選手 昨...
ニュース

【オンラインの星】沖縄代表 山川泰二選手 2021

一の太刀でございます。 再びの緊急事態宣言で対人稽古ができない方々も多いのではないでしょうか。 私もその一人 昨年はそれまでになかった道場外での一人稽古に新たな活路を見出すことができました。 しかし…さすがに元の稽古環境に戻りたい…(涙) ...
ニュース

全日本選手権の各地方予選会について

一の太刀でございます。 東京も昨日からめっきり寒くなりましたね。 コロナ感染者数もだいぶ増えてきてしまっていますが そのような中、前回の記事は開催が危ぶまれていた全日本剣道選手権が男女ともに来年の3月4日にて同時開催するというものでした。 ...
スポンサーリンク
ニュース

第68回全日本剣道選手権と第69回全日本女子剣道選手権 同時開催の件

一の太刀でございます。 コロナ禍の昨今ですが、皆さんお稽古されていますでしょうか。 私もようやく対人稽古をできる状況となりました。道場に携わっておられる皆さんに感謝いたします。 前回は「呼吸」についての記事を書きましたが、それに注力して稽古...
その他

【アフターコロナへの検証】感染防止ガイドラインと面マスク・面シールドについて

一の太刀でございます。 引き続き対人稽古が難しい状況が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は週一回の夜な夜な近所の公園で行っている一人稽古が、予想以上に楽しくてストレスはさほどありません。 しかし、運動量が足りずに太りまし...
その他

【新時代のレクチャー】オンラインでの剣道授業

一の太刀でございます。 対人稽古ができなくなってはや数か月… 皆さんの中でも「剣道がしたくてどうしようもない」と思われている方もいるのではないでしょうか。 現状を考えますと、かつてのような対人稽古をすることは難しいのかもしれません。であれば...
その他

【新型コロナウィルス問題】剣道家の皆さん!この難局を乗り越えましょう!

一の太刀でございます。 なんだか世界はとんでもないことになってきました。 新型コロナウィルスという新たな人類の敵と戦うため、皆で集まって稽古をしないという状況が続いています。 どうやら剣道の通常稽古では「感染確率」が高いようでいくつかの地域...
その他

【竹刀は重要!】剣道用具安全基準の検査要領について

一の太刀でございます。 最近は新型コロナウィルスが猛威を振るっており、日本国民全員が意識を持って生活する必要がでてまいりました。皆さんもお気を付けて! では剣道のお話です。本日は「剣道用具安全基準の検査要領」についてです。 以前、剣道具につ...
その他

東大剣道部 全日本学生剣道優勝大会にてベスト16進出!

一の太刀でございます。 早速ですが剣道のお話です。本日は「東大剣道部が昭和末期以来のベスト16進出」です。 東京大学 言わずと知れた日本最高峰の大学ですが、その剣道部が久方ぶりに全日本学生剣道優勝大会への切符を手にし、さらにはこの大会でベス...
その他

大阪の京橋に第二道場が新たに開設していた!(剣道居酒屋)その経営者は!

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 2019年の全日本剣道選手権もいよいよあと数日です。楽しみですね! では本題のお話です。本日は「大阪の京橋に剣道居酒屋が新規オープンしていた」です。 東京ではもう数年前から豊島区の池袋に和風スポーツ...
その他

【部活動生支援】剣道・玉竜旗2019に株式会社おもれいがブース出展(至学館剣道錬成会 山内旗・倉澤杯争奪など)

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 諸々の事情でなかなか更新できずにおる今日この頃… 先日は学生剣道界でも高い注目度を誇る玉竜旗2019が福岡市照葉積水ハウスアリーナに開催されました。 白熱の試合が続き、高校男子の優勝は福岡第一、高校...
その他

【少年剣道団スピーチ発表】剣道を経て学んだ経験の発表会「全日本剣道道場連盟」

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 昨日は東京では大変な冷え込みで弱ってしまいました。しかし、これからが春本番。良い季節ですね。 では剣道のお話です。本日は「剣道から学んだ経験をスピーチ形式で発表する大会」です。 剣道の大会といえば「...
ニュース

【ニュース】太鼓「ばち」などで叩く 下関商業高等学校 剣道部顧問

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 では剣道のお話です。本日は「下関商業高校の剣道部顧問が体罰を繰り返していた件」です… 本当は前回の区民大会の続きで団体戦の回を記事にしたかったのですが、剣道部顧問の体罰がニュースとして出回ってまいり...
その他

【立切り試合】150分の熱闘 福島県 そして 秋田県湯沢市では

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 春が近づいていることを少しずつですが感じる今日この頃です。 では剣道のお話です。本日は「立切り試合」です。 恥ずかしながら私は昨年までこの「立切り試合」というものを知りませんでした。 全国で定期的に...
ニュース

【竹刀供養】傷んだ竹刀に感謝をこめて 美作・武蔵神社

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 最近は睡眠不足がたたり体調が優れません…無理は禁物ですね。 では剣道のお話です。本日は「竹刀供養」です。 古いお札やお守りなどの思いのこもったものを「お焚き上げ」「どんと焼き」といった儀式で天界に還...
ニュース

【ニュース】私立常磐高校剣道部 非常勤講師の暴言・体罰 群馬県太田市

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 本日2月17日は東京都剣道大会が開催されますね。 警視庁、皇宮警察の特錬選手がレギュラーから出場する東京都の団体戦の中ではトップの大会であります。 ここ2年間、私も加盟区から光栄にも参加させていただ...
ニュース

コント赤信号リーダー渡辺正行さん 大会入賞者と戦う! 第25回夷隅ライオンズクラブ杯争奪青少年剣道大会

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 寒暖差が激しい中、私は体調を崩してしまいました…皆さんもお気を付けくださいませ! では剣道のお話です。本日は「コント赤信号のリーダーである渡辺正行五段が千葉県いすみ市の剣道大会の入賞者と熱戦する」で...
ニュース

【「竹刀の太さ」や「面や小手布団の長さ」など注意!】剣道用具に関する試合審判規則が変わる

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 最近は寒い日が続きますが、来週は関東では最高気温19℃予想も出ています。寒暖の差に気を付けましょう! では剣道のお話です。本日は「試合審判規則改正で「竹刀の太さ」やら「面・小手の布団の長さ」などのチ...
ニュース

【ニュース】木刀で頭を殴打 北海道剣連理事 八段 

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 メリー・クリスマース!いかがお過ごしでしたでしょうか。 街を歩けば幸せな雰囲気がただようこの季節に、悲しいニュースが入ってまいりましたね… 本日は「北海道剣道連盟の理事が形稽古の指導中に木刀で2名の...
その他

今年も開催!【剣道 VS なぎなた】11回目 琴平高校(香川)恒例の異種武道大会2018

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 急激な寒さに不意に体調を崩してしまいました。皆さんもお気を付けください! では剣道のお話です。本日は「昨年も記事にした香川県立琴平高校の剣道と薙刀の異種交流戦」です。 昨年もこの時期に開かれました剣...