剣道 | 一の太刀 剣道ブログ

剣道

剣道のお話

一本集

懐かしい思いの巻 第77回 在勤区民体育大会「剣道大会」

一の太刀でございます本日は在勤区の区民大会に久方振りに参加いたしましたので、その記事となります。前回参加したのが2019年となり、4年ぶりにお邪魔いたしましたその間コロナ禍となり、お世話になっている剣友会の稽古に参加できなかったり、大会自体...
一本集

身体が硬くなってきた!の巻 第76回都民体育大会剣道競技加盟区予選会 令和5年

一の太刀でございます3月5日に加盟区剣連主管の春の区民大会がありましたそちらに参戦した記事となりますその一週間前には東京都剣道大会がありましたそこで負けた悔しい思いを胸に挑みます今大会は兄弟子から教わりました「常に攻めている気持ち」を忘れな...
剣道

正直言いまして二刀流とはもうやりたくありません!の巻 第71回東京都剣道大会 2023

一の太刀でございます今回は2月に開催されました東京都剣道大会に参加いたしましたので、その記事となります昨年はチームは初戦敗退私自身もまるで良いところなく敗北しております・・・しかし、それなりに活躍できた年もあるのですよ!とかとか・・・今年は...
スポンサーリンク
一本集

そりゃ~お前が悪いんじゃ!!の巻 第69回東京都在住区剣道大会

一の太刀でございます。もうすっかり年末の雰囲気歳を重ねるごとに一年が過ぎ去る感覚が早くなりますね今回は10月下旬に某大会に初参加させていただきまして、そちらの記事となります私は住んでいる東京都某区と剣道連盟に加盟している区が違うのですが一度...
剣道

第70回 全日本剣道選手権大会 「結果」と勝手に「総括」2022

一の太刀でございます今年も無事全日本剣道選手権が開かれました素晴らしい大会でしたねでは勝手に総括まいりましょう!優勝 愛媛:村上選手 準優勝 東京:安藤選手愛媛の村上選手が堂々たる試合運びで優勝されました!おめでとうございます!安藤選手もそ...
一本集

幸運は続くの巻 第75回 東京都某区民体育大会「剣道の部」

一の太刀でございます10月2日にて加盟している区剣連の秋季大会があり参加してまいりましたコロナ禍で昨年・一昨年と二回中止となっていたこの大会前回は実力・調子から考えると出来過ぎた結果でしたが、今年はいかがか■前回大会の記事ですコロナ禍から会...
剣道

第70回全日本剣道選手権を「予想」する 出場選手・組み合わせは? 2022年 

一の太刀でございます。いよいよ全日本剣道選手権大会の季節到来今年も日本武道館にて2022年11月3日(木)の開催予定です全国の猛者が集う剣道界最高峰の大会のひとつですね今年も好き勝手に優勝者を予想したいと思います「テレビ放送」と「インターネ...
剣道

第61回東京都剣道選手権大会(第70回全日本剣道選手権東京予選会)2022

一の太刀でございます。この度は全日本剣道選手権の出場権をかけた東京都剣道選手権大会に出場してまいりましたので、そちらの記事となります。2022年9月3日今年に入ってからいくつかの大会に参加させていただいておる中で、お声かけいただきました私に...
一本集

「時々の初心忘るべからず」の巻 第65回東京某地区対抗親善剣道大会 2022

一の太刀でございます。この度も大会参加の記事でございます。東京都某地区の親善大会(地区対抗戦)昨年はコロナ禍の影響で11月に行われましたその際も参加いたしまして、近年、失っていた自信をすこし取り戻すことができた大会でしたよろしければ昨年大会...
剣道

攻め手がわからん!!巻 第77回国民体育大会剣道競技選手選考会 令和4年【東京都 副将の部】

一の太刀でございます4月16日には国体の副将の部枠にて東京都の予選会に参加いたしました今年に入り、ほぼ月一で試合に出場できていることが本当に嬉しいですいまだに緊張しますし不安の中で日々過ごすこともありますが、これも人生のメリハリです国民体育...
一本集

以前の活気を取り戻したいの巻 第75回都民体育大会剣道競技加盟区予選会 令和4年

一の太刀でございます先の3月6日には春の区民大会が開催されましたコロナ禍で選手はもちろんのこと、運営関係者の人手不足もあるようですそのような中、開催にご尽力いただいた関係者各位にまずはお礼申し上げます私も個人戦・団体戦ともにエントリーいたし...
剣道

そうは甘くありませんよの巻 第70回東京都剣道大会 2022

一の太刀でございます実は2月19(土)にありました東京都剣道大会に参加いたしましたご存じの方も多いかと思いますが、この大会は東京都剣連主催の大会の中でもレベルが高いものとして知られています私も過去に何度かお声掛けいただき参加いたしましたが、...
剣道

【防具購入記 後半戦】全日本武道具「New ALL JAPAN PITCH 全織刺古式」の購入・使用感レビュー

一の太刀でございます。前回防具一式を買うと決意してから単品で「胴」を購入した際の記事を書きましたこちらです↓今回は「面・小手・垂」の購入レポートですどの武道具屋さんにするか調べてチェックした武道具屋さんはこちら■武道具「源」(東山堂グループ...
剣道

胴台の「型」が違う!!【防具購入記 前半戦】丸誠武道具(春日武道具)より「胴:黒石目」の購入・使用感レビュー

一の太刀でございます。今回は防具を1セット新しい防具を購入しましたので、その使用感、評価の様なレビュー記事でございます!今回は2つの武道具店さんから購入しましたので、前後半の二回に記事を分けさせていただきます。まずは「胴」の購入レポート!普...
剣道

調子に乗るんじゃない!!…の巻 令和4年 東京都某区剣道連盟選手権大会

一の太刀でございます。令和4年1月9日にて所属剣道連盟主管の大会(冬の大会)があり、参加させていただきました。まだお正月気分が少し残るこの連休の中日、しかもコロナ禍の中で私も参加を悩みましたが、前年11月にあった地域対抗戦の実績から調子に乗...
一本集

まさかの活躍!の巻 第64回東京某エリア親善剣道大会(動画あり)

一の太刀でございます。本日は「東京都某地区の親善大会に参戦」です。コロナ禍になっていくつかの東京都の大会に参加させていただきましたが思うような動きができず私は自信喪失状態もとから多くないその自信がさらになくなり、この地域対抗戦に参加するには...
剣道

剣道着.袴「VIXIA(ヴィクシア)」使用感レポート

一の太刀でございます。この度は東山堂のジャージ剣道着「VIXIA」の購入、使用感のレポートです。結論から言いますと、評判通りの良いものでした!高級ジャージ剣道着「VIXIA(ヴィクシア)」とは「VIXIA」は大手武道具メーカーの東山堂がグル...
剣道

第69回 全日本剣道選手権大会 「結果」と勝手に「総括」2021

一の太刀でございます。先週の全日本剣道選手権ですが、皆さんご覧になりましたか?今年も良い試合が多かったですね!では勝手に総括まいりましょう!優勝 鹿児島:星子選手 準優勝 福井:林田選手前回大会でともにベスト4だった二人が優勝:準優勝となり...
剣道

第69回全日本剣道選手権を「予想」する 出場選手は? 2021年

一の太刀でございます。■2022年の記事も更新しています!新型コロナの感染者が減少しておる中、いよいよ例年通り2021年11月3日の文化の日にて全日本剣道選手権が開催予定です!今年の会場は伝統ある日本武道館ですね。好き勝手に大会の成り行きを...
剣道

【観戦の巻】第60回 東京都剣道選手権大会

一の太刀でございます。前回は東京都剣道選手権大会に出場した私個人の内容でしたが、今回の記事は「観戦した大会全般の感想」です。東京都剣道選手権 観戦記今大会は警視庁および皇宮警察の皆さんも数を絞って参加されています。この大会は第六会場まであり...