一の太刀でございます。
遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします!
この度は昨年10月下旬に参加させていただきました在住区の区民大会の記事となります。
改めまして私は住まいがある東京都某区と剣道連盟に加盟している区が違うのですが当区民大会は在住者として一般参加いたしました。
昨年は悔しい敗退でした・・・その記事はこちら!
今年は入賞を目標に頑張ってまいりたいと思います!!
第70回東京都某区剣道大会
この大会の私が参加できるカテゴリーは「大学・一般(男女)の部」です
性別・年齢に制限がありません。
昨年は準決勝までは一本勝負でしたが今年は一回戦から三本勝負です!
参加人数は38名でした。
二回戦(初戦)
お相手はこの地域では最大勢力かと思われる実力派剣友会の方。
まだ10代の若手剣士とのことです。大学生かな。
前回も3試合中2名が大学生でした…
その際大学生に負けてしまったので今回は勝ちたいところ。
しかし、お相手の初戦を軽く拝見しておったのですが、防御がうまく一本を取ることが難しそうだなと感じておりました。
どう崩せばよいのでしょうかと思案のしどころ。
では勝負!
まずは様子見に下から小手。
上手くいきません。
とにかく打たれないようにと意識しながら試合を進めていたのですが、お相手も同じ意識か防御態勢に素早く入ることが多く攻め入って打つことがなかなか厳しいなと感じます。
そこで手元を上げて小手返し面狙いで小手を誘うと・・・
小手が来ました!
お相手が小手、私は返して面!
小手が私の打突部位をとらえ、私の面はお相手の肩越しに空を切ります・・・
お相手の小手あり!
あ~小手を見せ過ぎたようです(涙)
二本目
間髪入れずにお相手が仕掛けてきました。
負けずに対応します。
しかし試合時間は3分と短く、どうするかなーと考えながらじりじりと間合いを詰めていきます。
するとお相手は小手!
私は表に開いての返し面!
私の面が決まりました!
良かった~
我ながらよくここまで我慢して詰めていったと思いました♪
しかし・・・ここからが長かった!!
有効打がでず、延長二回でコロナルールによる5分の休憩をはさみ試合再開。
私も少し体力回復し、攻めていきます。
いくつかのやり取りの後、お相手が勢いよく詰めてきたところをいったん後退しつつ出鼻面を狙うとお相手は返し胴!
それが決まってしまいました(泣)
勝負ありで試合終了です・・・
見返しますと悪くない試合の展開をしていました。
剣先でのやり取り。
いくつかの際どい打突。
しかし、防御力の高いお相手に対して出鼻狙いの面を多用していたところをどうやら読まれてしまっていたようです。
まいりました。
いくつかのポイントにチャプターを入れておきましたのでよろしければご覧ください。
見にくくてすみません。
おわりに
良い試合だったかと思いますが結局はそう強くない自分を新ためて実感するところです。
前向きに考えれば、現役選手にもそれなりにやり合っているということに自信を持つべきと考えるのですが、これまたそううまく自信を持つことができません・・・
とはいえこのように年間通していくつもの大会参加ができることは大変ありがたいことです。
参加することが面倒と感じることももちろんあるのですが、できるだけ参加して肉体的にも精神的にも刺激を与え続けられればと思っています。
お相手いただきました皆さま、大会に携わった関係者各位にはお礼申し上げます!
ありがとうございました!
ではまた!
コメント