PR

【出鼻小手】打ち気満々の相手に取った一本

その他

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。

先日、今年の初稽古に参加することができました。何週間ぶりでの稽古で喜び勇んでいったのですが、練っていた打突フォームをビデオカメラでチェックするとイメージと違い、難しさを感じたこの頃です。

では本題の剣道のお話です。本日は「打ち気が強い相手に取った出鼻小手」です。

「出鼻技」は「機会」が良ければ一本になりやすいものですよね。

それだけに難しい部分もありますが、試合での狙いどころとして重要でもあります。

スポンサーリンク

キレのない得意技を捨てずに自信をもって打ち込んだ一本

2017年6月にあった東京都某エリア親善大会での三試合目の一本目。

20代後半くらいの小柄で良く動く相手でした。

内容

お得意の「下から小手」でありますが、この時期はこの技の打突のキレがとても悪く、その打ち方を見失ってました。

普通に打ち込んでも一本にならないであろうと感じていましたが、自分の生命線である「下から小手」を捨てるわけにはいきませんでした。

この「下から小手」は中間から近間で打ち込む場合が多いのですが、

・手元が上がる

・面にくる

・軽く居つく

相手がこの3パターンになる場合に一本となるケースが多いものです。

しかし、この時期は「面にくる」際でしか、一本となるものではありませんでした。

この日の一試合目で強豪と対戦し、そこで似たような「出鼻小手」が決まっていました。

相手が前に出てくれれば「出鼻技」として成立するくらいの精度はあったと感じていました。

そんな状況で三試合目に決まった一本です。

画像

では参考画像です。

相手が引き面を打ってはなれていきます

引き面が決まっていないとなると、私の竹刀を払い落としてきました。器用なものですね

相手はすぐさま間合いを詰めてこちらに向かってきます

閲覧ありがとうございます。

おわりに

本来はこちらから仕掛けて「出鼻小手」にすることを理想としています。

■「出鼻小手」の記事はこちら

301 Moved Permanently

今回のものは相手を引き込んで打つ「出鼻小手」に近かったと思います。

この画像を見てもわかりますが、打突時に顔が横に傾いています。

打たれたくない気持ちが恥ずかしいくらいでてますね(笑)

私のお手本である神崎選手はそんな打ち方していませぬ。打突後にうまく体勢を変えています。

あの元全日本覇者である警視庁の竹ノ内選手を相手に「出鼻小手」で決めています。

竹ノ内選手は自身の決め技のひとつ「出鼻面」を狙っていますね。

そこを神崎選手は先手を取って「出鼻小手」です。

この年、神崎選手は40歳前後ですよ!凄まじいですね!!

■神崎選手の記事はこちらです

301 Moved Permanently

打ち気が強い相手の場合、その勢いに押されてしまうとこちらが不利になってしまいますね。

一線級選手たちはその勢いや攻めの圧力が強いので、こちらがつい手元を上げてしまったり、相手に主導権を握られたりしてしまいます。

今回のお相手はとにかく攻撃的でガシガシ打ってくる方でした。

うまくタイミングを合わせることができ「出鼻小手」が決まった次第です。

私たちは「一本となる打突力」を身に着けることを優先し、臆することなく堂々と相手に対することを心掛けたいところです。

さすれば勢いある相手だったとしても、「対等」もしくは「こちらが主導権を握る」戦いの道が開けるのではないでしょうか。

■この試合での記事はこちらです

団体戦は楽しい!の巻 第61回東京某エリア親善大会
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 早速ですが剣道のお話です。本日は「東京都某地区の親善大会に参戦」です。 今年で61回目となるこの東京都のとある5地区が親善を図り、剣道を通じて地域社会の体育向上に努めるために毎年開催されています。今

何かの参考になれば幸いです。

ではまた!

コメント

  1. つけ面 より:

    一の太刀さん、つけ面です。
    明けましておめでとうございます。

    出鼻小手は私の得意技の一つだったのですが、最近は当てに行ってしまい、稽古でもなかなか決まりません(泣)
    距離は短くとも、踏み込みをしっかり行い、冴えのある打ちが出来るよう意識したいと思います。

    本年も一の太刀さんの記事を楽しみにしています!

    • ichinotachi より:

      つけ面さん、明けましておめでとうございます!
      コメントありがとうございます!
      毎日のように稽古していても打突が狂うことはありますし、週1~2回の稽古量ですとなおさらですよね。お気持ちよくわかります(涙)
      今年もよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました