一本集

一本集

【出鼻面】構えると同時に打ち込んだ一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。いよいよ令和の時代が始まりましたね。新たな時代に私も新当流を思い出し、心を新たにして事に当たりたいと思います。では剣道のお話です。本日は「出鼻面ですがほぼ構えと同時に打った一本」です。2019年3月に行わ...
一本集

【上から出小手】剣先を表から押さえてから偶然出鼻になった一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。最近ではサッカーのドイツ・ブンデスリーガにて元日本代表キャプテンの長谷部誠選手(アイントラハト・フランクフルト)がCBのポジションでリベロとしての活躍が目覚ましくワクワクしています。現在35歳となった長谷...
一本集

【追って面】すぐ動き出す「意識」を持てたことで取れた一本

皆さんおはようございます。一の太刀でございます。関東は今週末が桜の見ごろのようですね!毎年この季節は気持ちが軽やかになります。不思議なものです。では剣道のお話です。本日は「返し技を意識していたことですぐに身体が動き追って打った面」です。2018...
スポンサーリンク
一本集

【個人戦の回】「返し面」が幸運をつかむの巻 第72回都民体育大会剣道競技加盟区予選会

皆さんおはようございます。一の太刀でございます。早速ですが剣道のお話です。本日は「「第72回都民体育大会剣道競技加盟区予選会の個人戦」であります。実は先日の日曜日はこの加盟区の春の大会が開催されていました。なんだかんだでほぼ毎年参加させてもらっ...
一本集

【出鼻面】予定通り二太刀目で狙った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。最近微妙に冷え性となり、手足がなかなか温まらなくなることが増えました…う~む。では剣道のお話です。本日は「以前のテストから確率が高いと思われた二太刀目のタイミングで取った出鼻面」です。ご存知の方もおられる...
一本集

【払い面】間合いの取り合いからの一本

皆さんこんばんは。一の太刀でござます。早速ですが剣道のお話です。本日は「払い面を打ち剣先をつけられたけど取れた一本」です。面を打った際に相手に竹刀で胸元もしくは喉元付近に剣先をつけられると、崩していないといった理由などで基本的には一本になりにく...
一本集

【出鼻面】相手が打ってくるであろうことを予測してその場で打つ腕の振り重視の面打ちで取った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。早速ですが剣道のお話です。本日は「同門ゆえに攻め方がわかっていたために予測して打ち込んだ出鼻面」です。このブログでよくでてきている遠間からの入り際を狙って打つ「出鼻面」ではなく、よく試合で見かけることので...
一本集

【横から小手】攻め方「二刀流(正二刀)」の相手に対して小刀を攻めて大刀側の小手を取った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。あっという間に正月が終わりましたがまだ稽古できておらずウズウズしております!!では剣道のお話です。本日は「二刀流相手に攻め手が分らずも試合の流れから試した小手打ちが決まった一本」です。なかなか対戦すること...
一本集

【小手への応じ技】気付いたら「面」を打って決まった「小手返し面」もどきの一本

皆さん明けましておめでとうございます!一の太刀でございます。今年も一の太刀剣道ブログを宜しくお願いいたします。では本題の剣道のお話です。本日は「常に狙っていたからか反射的身体が動き「返し面」を打って取ったとってもラッキーな一本」です。気が付いた...
その他

大晦日だよ!一の太刀剣道ブログ 2018年まとめ

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。今年もやってまいりました大晦日。明日からは新年となりますね。平成もあと数ヶ月です。今上天皇へ感謝しつつ新たな年を迎えられたらと思っております。それでは今年の総括です。2018年の出来事今年もちょくちょくと...
一本集

またもや課題いただきました!の巻 平成30年度東京都某区剣道連盟選手権大会

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。すっかり気分は年末になってまいりました!!では剣道のお話です。本日は「加盟区の冬の大会参戦」です。ほぼ毎年参加させてもらっていますこの大会は私の中では一年を締めくくる納会のようなもの。区大会では良い結果が...
一本集

相手の防御を無力化させる!「小手返し(押さえ・抜き)面」のコツ・ヒント 2018

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。本日は久しぶりに技の研究記事です。私が現在最も注力している「小手返し(押さえ・抜き)面」です。模倣としている西東京の神崎選手や、他にも警視庁の竹ノ内選手などが得意としているこの「小手返し面」私もなんとかそ...
一本集

【団体戦の回】秋の「面」祭りの終焉(涙)第71回 加盟区民体育大会「剣道の部」

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。早速ですが剣道のお話です。本日は「加盟区の秋の大会 団体戦の回」です。前回、個人戦のお話をいたしました。好成績を収めることができましたがそれは午前中のお話。ここからは午後の団体戦です。タイトルをみていただ...
一本集

【個人戦の回】秋の「面」祭りの始まり 第71回 加盟区民体育大会「剣道の部」

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。では剣道のお話です。本日は「加盟区の秋の大会 個人戦の回」であります。今年も無事に参加することができましたこの大会。近年は土日などのお休みの際に剣道ができるということがいかに素晴らしいものかを実感しており...
一本集

【担ぎ面】畳み掛けるように打突し、「小手」にみせて取った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。サッカー日本代表が現在一勝一分けでグループ首位にたっています!いよいよ6月28日(木)に大一番の第三戦!ポーランドは強いですが、がんばれ日本!!ドキドキしますね!では剣道のお話です。本日は「畳み掛けるよう...
一本集

【面返し胴】「面」をかすられるも状況の良さで取った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。サッカーのワールドカップが開催されています。初戦のコロンビア戦では思いもかけない勝ちを手にした日本でしたが、ただ今第二戦のセネガル戦が終わりました!際どい戦いが続きますね!なんとかポーランド戦で勝ちきれる...
一本集

調子に乗り過ぎご注意くださいの巻 第62回東京某エリア親善大会

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。早速ですが剣道のお話です。本日は「東京都某地区の親善大会に参戦」です。今年で62回目となるこの大会。東京都のとある5地区が親善を図り、剣道を通じて地域社会の体育向上に努めるために毎年開催されています。昨年...
一本集

【出鼻小手】一連の「型」通りに動くだけで決まった!よくある基本的な「下から小手」で取った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。本日は「基本的な下から小手からの出鼻小手」です。当ブログでは何度も出てきていますこの「下から小手」ですが、それだけ私がこの技に助けてもらっているという証拠。今回もその技ですが、基本的な型に近い流れで決まっ...
一本集

【攻め入って飛び込み面】相手を追い込んで打った一本

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。東京は本日大変寒く、冬に戻ったようでした。明日も寒いようで…若くないからか、今年は今までにないほどに身体に冷えを感じるようになり、体調管理が少々難しくなってしまいました。あー寒い!!では剣道のお話です。本...
一本集

【下から小手】試合開始の初太刀で決めた一本

皆さんこんにちは。一の太刀でございます。昨日から北日本にきているのですが10℃台前半の気温です…とっても寒い!!では剣道のお話です。本日は「初太刀で決めた下から小手」です。毎度お得意の「下から小手」攻撃の生命線であり、いつも助けてもらっている技...