PR

【出鼻面】相手が打ってくるであろうことを予測してその場で打つ腕の振り重視の面打ちで取った一本

一本集

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。

早速ですが剣道のお話です。本日は「同門ゆえに攻め方がわかっていたために予測して打ち込んだ出鼻面」です。

このブログでよくでてきている遠間からの入り際を狙って打つ「出鼻面」ではなく、よく試合で見かけることのできる「出鼻面」に近いものです。

スポンサーリンク

相手の打ち間が分っていたので予測できた中間からの「出鼻面」

2018年10月にありました加盟区の秋の大会

個人戦の三回戦で対戦しました同門のファンタジスタな兄弟子です。

内容

稽古に行くたびにほぼお相手いただいている兄弟子だけあってお互いの手の内は知り尽くしています。

特徴として、道場内での稽古では特に「中間」からの攻防が多いこと

「遠間」や「一足一刀の間合い」からのせめぎ合いは好まず

その間合いを嫌い、縁を切ったりしてもすぐに間合いを詰めてきます。

相手の得意のその「中間」ではこちらもやられる危険性がありますから、できるだけ試合では「遠間」「一足一刀の間」から、こちらから攻める意識が重要です。

また「防御への反応」も早いので「応じ技」よりは「出鼻技」が有効だと考えていました。

それでも最近注力している「小手返し面」で相手の防御を無力化させて決まる場面も多くあったので、それを中心に攻めていきました。

しかし、それが稽古のように思うように決まりません。

そこでリスクもありますが、やはり「出鼻技」を出そうという気持ちになり相手が「間合いを詰めて面」を打ってくるであろう場面で

「間合いを詰めてきた」タイミングを狙い「面」を打つとうまく「出鼻面」となった次第です。

参考画像

参考画像です。よろしければご覧ください。

お相手は右斜めに間合いを詰めてきます

この辺で一足一刀の間合い 頭ではこの辺から面打ち開始

身体も動き始めました

振り上げもほどほどに前に押し込むような面打ち

前への推進力は重要ではない面打ちのためか左足も跳ねずにすぐ着地していました

閲覧ありがとうございました。

おわりに

いつも狙って打っている「出鼻面」では相手が「遠間」から攻め入ってきたタイミングで「面」を打っていますが、この場面では相手の「打ち間」がより近いことを知っていたためにもう少し間合いが詰まることを我慢できました。

■いつもの「出鼻面」の記事はこちら

301 Moved Permanently

「中間」ゆえに大きく踏み込む必要がなく、相手の「面」に中心を割られて打たれないよう注意して下半身からではなく、「腕の振り」を重視して「上から押し込む」ような「面」でした。

「腕の振り」から始動するので足は後からついてくる感じで大きく踏み込むことはできませんが、素早いし見た目的にも無理して頭から突っ込んだような「面」ではなく、それなりに見栄えもするものだったように思います。

まあ、決め手はやはり「相手の手の内を知り尽くしていた」からこそできた「私らしくない出鼻面」といったところでしょう。

お相手がなぜファンタジスタなのか。それはこの大会の記事に記載いたしましたのでよろしければ読んでみてください。

■この大会の記事

【個人戦の回】秋の「面」祭りの始まり 第71回 加盟区民体育大会「剣道の部」
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 では剣道のお話です。本日は「加盟区の秋の大会 個人戦の回」であります。 今年も無事に参加することができましたこの大会。近年は土日などのお休みの際に剣道ができるということがいかに素晴らしいものかを実感

何かの参考になれば幸いです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました