PR

【横から小手】攻め方「二刀流(正二刀)」の相手に対して小刀を攻めて大刀側の小手を取った一本

一本集

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。

あっという間に正月が終わりましたがまだ稽古できておらずウズウズしております!!

では剣道のお話です。本日は「二刀流相手に攻め手が分らずも試合の流れから試した小手打ちが決まった一本」です。

なかなか対戦することのない二刀流ですからどう攻めていけばよいのか、どうもわかりません。定石の攻めはあると思いますが…

スポンサーリンク

「小刀」に意識をもたせ「大刀」側の右小手を打つ

2018年10月にありました加盟区の秋の大会

個人戦の二回戦(シード)で対戦しましたお相手が「二刀流」でした。

小刀を左手に持ち大刀を右手に持つ「正二刀」

内容

初めての対戦相手でさらに二刀流といったことで開始直後は少々様子見

とにかく相手の小刀にこちらの竹刀を押さえられるとまずいと思い「くの字」防御気味の構えで対抗します。

しかし、相手は開始直後に打突してきましたが、それ以降なかなか打ってきません。

応じ技を狙っているかはわかりませんが、こちらはじっくり構えさせない意識で仕掛けていきました。

中盤以降、ほぼ主導権は握れていると確信しました。

ただ、対戦相手は別の方でしたが以前二刀流の「防御力の高さ」に困惑し負けたことがあったこと。そして今回も二刀流相手の定石の技であろうかという「突き」や「小手」が決まらずどうしようかと悩み始めます。

ふと相手の小刀を払った時に相手が反応することを感じました。

それを延長戦に入る直前ごろから「何かに使えないかな~」と思案します。

延長戦

直後は気持ちを立て直したか相手も久しぶりに攻めから「面」を打ってきました。

そして構え合いになり、そこで不意に頭に浮かんだ「左手小刀を表から払いながら竹刀をこちらの左肩側に回して「逆袈裟切り」の右手大刀側の小手打ち」を実践!

うまくそれが決まり一本と相成りました。

参考画像

参考画像です。よろしければご覧ください。

グッと重心を落とすと相手は小刀で「横面」を防ぐような動き

少々高めの位置にあった小刀を払いにいきます

払いました

ぐるっと回して逆袈裟切りへ

お相手の意識は小刀側にいているようです

ヒット!

閲覧ありがとうございました。

おわりに

二刀流と試合で対戦すること2回、思うのは防御力が高いということでした。

打突と同時に防御もしてしまう二刀流の打ちにはほとほとまいります。

それゆえに「突き」などで崩していくことが定石となるのでしょうか。対二刀流の指導をいただいたこともなく、わからないことだらけですが、そのような中、この一本は自分の貴重な経験となりそうです。

前半は「応じ技」で対抗しようと考えていましたが相手の打突が少なかったこともありいろいろ思案する余裕もあったことが幸いしました。

他の方にも効くかはわかりませんが、今回は小刀を「払う」ことで相手を崩し、注意が小刀側にいったところでおろそかになった大刀側の小手を打ったという流れでした。

やはり気持ち的にも二刀流のお相手の構えを崩すことは重要ということでしょう。

■この試合の大会の記事にも詳細があります

【個人戦の回】秋の「面」祭りの始まり 第71回 加盟区民体育大会「剣道の部」
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 では剣道のお話です。本日は「加盟区の秋の大会 個人戦の回」であります。 今年も無事に参加することができましたこの大会。近年は土日などのお休みの際に剣道ができるということがいかに素晴らしいものかを実感して...

何かの参考になれば幸いです。

ではまた!

私もこちらでミツボシの小手「道」と「虎」を購入し愛用しています
私もこちらでミツボシの小手「道」と「虎」を購入し愛用しています
一本集剣道小手技
スポンサーリンク
facebook
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けします。
シェアする
ichinotachiをフォローする
一の太刀 剣道ブログ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました