PR

【下から小手】試合開始の初太刀で決めた一本

一本集

皆さんこんにちは。一の太刀でございます。

昨日から北日本にきているのですが10℃台前半の気温です…とっても寒い!!

では剣道のお話です。本日は「初太刀で決めた下から小手」です。

毎度お得意の「下から小手」

攻撃の生命線であり、いつも助けてもらっている技です。

スポンサーリンク

初太刀で打ち込んだ一本

2018年3月5日にありました加盟区の春の区大会:団体戦初戦での一本目です。

その大会での記事はこちらです。

【団体戦の回】目付「観の目」がちょっと開花か?の巻 第71回都民体育大会剣道競技加盟区予選会
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 では剣道のお話です。本日は「第71回都民体育大会剣道競技加盟区予選会の団体戦」です。 前回は個人戦の記事を書きまして、本日は続く団体戦です。 所属道場Aチームの「先鋒」として 3人制の団体戦で今回は

私は3人制の団体戦の先鋒を務めました。

この大会でもこの技にお世話になりました。

内容

団体戦の相手は某整骨院チーム

私の対戦相手は女性でした。色々な意味でやりにくい相手です。

しかし、先鋒としては絶対に負けるわけにはいきません。

まずは相手がどの様な動きをするかをみることも考えて、いつも通りの「下から小手」

ススッと詰めると相手は構えを変えません。

そのまま「下から小手」を打つと、相手はいきなり「面返し胴」を狙っていた模様。

相手はこちらが打つタイミングで手元を上げて返す動きをしてきました。

そこにうまく小手が入り無事一本となりました。

参考画像

参考画像です。よろしければご覧ください。

相手がジリジリと間合いを詰めてきました

こちらはススッと間合いを詰めます

相手は「面返し胴」の動きを開始

閲覧ありがとうございました。

おわりに

試合の上でリスクが少ない技というのは非常に助かります。

この「下から小手」は相手がどの様な動きをとるのか、その癖を把握することに役立つこともあります。

熊本の西村英久選手が得意としているだけあって、打突の際のリスクが少ないという利点もあります。

その上で

■手元を上げることが多い方

■後ろに下がることが多い方

■出鼻や応じ技を狙ってくる方

この様ないくつかのパターンを確認することができます。

私は攻撃のバリエーションがさほど多くはないのでそれをなかなか活かすことができませんが、相手の「防御パターンの把握」はなかなかの重要な要素かと思われます。

今回は把握する前にこちらのツボに入り初太刀で決まりました。

出鼻小手

この「ススッ」と詰めていく動きをすると「面」を打ってくるケースが私の予想以上に多く、「出鼻小手」になることも多々あります。

実力が上手の相手との対戦でも何度もこの技で「出鼻小手」を決めていますので、とても重宝する「下から小手」

おススメです。

出鼻小手の記事

301 Moved Permanently

また、余談になりますが西村英久選手の記事も書きましたのでよろしければご覧ください。

【その小手打ちの「打突力」 絶対の得意技】西村英久選手
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 関東では桜が咲き春爛漫です。すっかり暖かくなりました。 では剣道のお話です。本日は「西村英久選手を好き勝手に分析」です。私の「独断と偏見にとんだ分析」です。 西村英久選手の剣道 西村選手…ここ数年で

何かの参考になれば幸いです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました