その他

試合と稽古は「主導権を握って」勝つ!

皆さんこんばんは。シルバーウィークですが雨の日が多くなかなか秋晴れとならないですね。そんな中、食べ過ぎて体調を少々崩してしまいました。秋は食べ過ぎご注意!です。 では剣道のお話ですが、本日は試合での「主導権を握る」です。 試合の流れを掌握する ...
その他

試合の勝ち方知ってますか? 試合は「自分の型」で勝つ!【重要】剣道ブログ

皆さんこんにちは。私の地元では今日から「彼岸の入り」となります。 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉は今でも通じるものですから不思議ですね。 さて、剣道のお話ですが、本日は「自分の型を作る」です。 私の経験ではこれが見えたので自信となり、実際の大会で...
その他

「懸待一致」剣道における「防御」とは

2017年8月31日 追記しました。 皆さんこんばんは。今日から三連休の方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。私は剣道ができる喜びをかみしめながら過ごしております! では剣道のお話です。本日は「防御」についてです。 剣道では完全に防御...
スポンサーリンク
その他

「目付」 相手のすべてを観る!どこを観るべきか 剣道ブログ

皆さんこんばんは。東京は築地市場の移転問題で凄いことになっていますね。議員さん、お役人さんには公明正大なお勤めをしていただきたいものです。 さて、剣道のお話ですが、本日は「目付」です。 私が子供の頃、剣道場に通い始めて先生から教えていただきまし...
剣道

「出鼻小手(出小手)」は自分から仕掛けることで成立する 【出鼻技のコツ】

2017年7月28日 試合で決めた「出鼻小手」追記しました。 皆さんこんばんは。一の太刀です。私は仕事で郊外へ行くことも多いのですが9月に入り稲穂が大きくなってきたなと感じます。関東では9月下旬から10月上旬が実りの秋で稲刈りの季節となるでしょ...
剣道

「出鼻面」は剣道の神髄か!? その「コツ」と「効果」は!【最重要】

2018年2月 追記しました。 皆さんこんにちは。残暑がきびしいですが、いかがお過ごしでしょうか。今週も私は2回の稽古ができそうです。 早速ですが剣道のお話です。本日は「出鼻面」です。とても重要な回となります。 同意される方も多いのではないかと...
その他

剣道 試合で勝てないのは打ち間【間合い】を理解していないから?

皆さんこんばんは。今日も東京は暑かったです。最近はワイシャツの下のインナーに使うシャツは合成繊維の速乾性の高いものを着用していたのですが、どうもなじまず、結局は綿のシャツが一番ということで今シーズン途中から切り替えました。そのおかげで以前より体...
その他

剣道【見取り稽古】 試合で勝てる人の真似をするには、強すぎる超一流選手ではないほうが良いという持論

皆さんこんばんは。今季は北海道の天候が思わしくなくじゃがいもや玉ねぎが高騰すると予測されていますね。私も料理をするのでなかなか気になるところです。 では、剣道のお話です。本日は「真似る・模倣する」についてです。 なんでもそうだと思いますが、上達...
その他

「発声」や「踏み込みの音」で剣道は変わる!!

皆さん、こんばんは。リバ剣の一の太刀です。昨日の大会で今年の東京都代表がきまりましたね。畠中選手、越川選手、遅野井選手、正代選手の警視庁メンバーですね。この中ですと個人的には遅野井選手の正剣的なスタイルと正代選手の面と小手の鋭さに興味があります...
剣道

第55回東京都剣道選手権 2016年

皆さんこんにちは。最近は夜が涼しく過ごしやすくなってきましたね。しかし夏の終わりを感じ始めるのは不思議と寂しいものです。 さて、剣道のお話です。本日は東京都剣道選手権に参加しました。この大会の上位4名が東京都の代表として11月3日の全日本剣道選...
剣道

剣道 「抜き胴」か「返し胴」か!?

【お詫び】この記事の足運びは「抜き胴」のものとしてお考えください。「返し胴」については新しく記事を書き足しましたので、こちらも宜しくお願いします。 また、2016.11.20に「抜き胴」の画像も下段に追記しました。 失礼しました。 「面返し胴」...
剣道

剣道 一本を取る「小手打ち」の方法【重要】  

2017年3月にて小手打ち画像「追記」しました。 皆さん、こんばんは。実は今週の9月3日(土)は全日本剣道選手権の東京都予選が控えております。昨夜はそれまでの最終稽古日の可能性が高かったので、気合を入れましたが、気合ほどの調子は出ませんでした(...
その他

剣道 なぜ掛かり稽古が重要視されるのか

皆さん、こんにちは。先週に引き続き今週も剣道の稽古が2回はできそうで嬉しいかぎりです。しかしあちらができればこちらができず、身体が2つあるといいなと思う今日この頃です。 さて、剣道のお話ですが、本日は「掛かり稽古」について思うところをお伝えした...
剣道

剣道 面打ちのまとめ【重要】

皆さん、こんばんは。最近は局地的に激しい雨が降ることが多いようですね。昔は日中暑くて夕立になり雨が止んだ後、夜涼しくなるという日がよくあったような気がしますが、ノスタルジーからかそのような日があると安心します。「宿題は涼しい午前中のうちに済ませ...
その他

【驚きの結果!】知ってますか?「臍下丹田に力を入れる」方法

皆さん、こんばんは。剣道ブログを立ち上げて間もない一の太刀です。御贔屓に! 私は広告業界の端っこで働いているのですが昔から「ニッパチ」と言って2月と8月は売上が落ちると言われているのですが、今月は近いものがありますね。打開したい定説です。広告ご...
剣道

〈中段の構えまとめ〉リバ剣が良い面を打つための具体的方法【重要】

2017年9月10日 追記しました。 皆さんこんばんは。リバ剣の一の太刀です。今週末は金曜に1回、土曜に2回と剣道の稽古ができました。一つは懇意にさせてもらっている実業団の稽古会でした。この場を借りてお誘いくださったことに感謝いたします。稽古は...
剣道

リバ剣が良い面を打つための具体的方法【中段の構え】

皆さん、こんばんは。今日は朝から蒸し暑く日中は大雨が降って大変でした。外回りの人間にとって雨は避けたいところであります。 さて、剣道のお話ですが、良い面打ちをするための「構え」を述べていきたいと思います。しかしこの項目は一般的な剣道の教えと違う...
剣道

リバ剣だからこそ必要な基本的面打ち

一の太刀でございます。 では剣道のお話です。私達リバ剣にとって一つの壁は過去の自分の剣道からの脱却があると思っております。 学生時代のものと大人になってからのものでは質も違えば私のように高校途中まででやめてしまったものとしては、竹刀の長さも違う...
剣道

どうやって遠間からの腰の入った伸びのある「面」を打つか

皆さんこんにちは。リバ剣の一の太刀です。私は16日(火)からまた仕事が始まります。連休は楽しく過ごすことができて幸せです。ご先祖様にも感謝!仕事がんばります! さて剣道のお話です。前回「中段の構え」意識している点をお伝えしましたが、それらは「遠...
剣道

剣道 「打突フォーム」構えを考察する

一の太刀でございます。 さて、剣道のお話ですが、本日は項目の中で言う「打突のフォーム」についてです。とは言えこれは「剣道の基本のこと」と考えていただければと思います。 やはり、どんなことでも基本が大事!!剣道でも間違いなく、基本ができていないと...