PR

【小手】スッと間合いを詰めて反応を見てからの一本

一本集

皆さんこんばんは。一の太刀でございます。

最近は昼時にだいぶ暖かくなる日が増えてきました。夏が待ち遠しいような、あの暑さに気がめいるような…

では剣道のお話です。本日は「遠間からスッと一足一刀に間合いを詰めたところでの相手の反応から打った小手」です。

2019年3月に行われた加盟区の区民大会個人戦一回戦での一本目のシーンです。

■その大会の記事はこちら

【個人戦の回】「返し面」が幸運をつかむの巻 第72回都民体育大会剣道競技加盟区予選会
皆さんおはようございます。一の太刀でございます。 早速ですが剣道のお話です。本日は「「第72回都民体育大会剣道競技加盟区予選会の個人戦」であります。 実は先日の日曜日はこの加盟区の春の大会が開催されていました。 なんだかんだでほぼ毎年参加さ
スポンサーリンク

打てる準備をしつつ間合いを詰めて反応をうかがう

最近では攻める時に左足は動かさず、右の攻め足を使うことを主に考えています。

しかし、意味合いは同じかと思いますが、今回はそれとは少々違うアプローチ。

内容

お相手は以前にも対戦した過去のある方です。

私はその対戦から前向きな気持ちで試合に臨みました。

開始早々から「下から小手」や「小手返し面」が良い機会でしたが、あと一歩といったところです。基本的に主導権は握ったと感じることができました。

しかし、相手もこちらの「小手」に対して「抜き面」などで応じてきます。

その様な中、離れてから「遠間」から間合いを詰める際に「継ぎ足」を使ってより深く入り込みました。

相手はそれに反応するようなかたちで竹刀を大きく振りかぶりながら踏み込んできます。

その際の感覚としては「小手抜き面」のモーションに感じましたが、後から見返すと「一歩目の踏み込みで振りかぶり、二歩目の踏み込みで振り下ろす二段技の面」であったかどうか。

その振りかぶった右小手が見え、私は「小手」を選択し打ち込みました。

相手は振り下してきましたが、それが一本となった次第です。

参考画像

では参考画像です。

左足を前に動かし継ぎました

ほぼ「一足一刀の間合い」

右の攻め足を使うと同時にお相手も反応

閲覧ありがとうございました。

おわりに

このシーン、実は私が今取り組んでいる「とある気づき」による大改革の一端が垣間見れた打ち込みであったかと思っています。

大改革の内容についてはまた別の機会としたいのですが、今回のシーンについて簡単に言いますと…

こちらの攻めに対して相手が反応したところを打つ(応じる)

といった内容です。

左足はそのままに右の攻め足でアプローチすることを基本と考えますが、内容としてはそれに近いものだったかと思います。

こちらからのアプローチ→相手の反応→そこをすぐさま打突

この流れは今までの攻め口ではなく、改革中の「自分の動作」に沿ってできたものでしたのでちょっと嬉しく思いました!

レベルは違えど、かつて聞き及んだ全国トップクラスの超一流選手のコメント

「ただ攻めて空いたところを打つだけです」

といったことにすこし近づいたのかもしれませんよ!!ほんとかよ(汗)

■その超一流選手のコメントがある記事はこちら

剣道【見取り稽古】 試合で勝てる人の真似をするには、強すぎる超一流選手ではないほうが良いという持論
皆さんこんばんは。今季は北海道の天候が思わしくなくじゃがいもや玉ねぎが高騰すると予測されていますね。私も料理をするのでなかなか気になるところです。 では、剣道のお話です。本日は「真似る・模倣する」についてです。 なんでもそうだと思いますが、

何かの参考になれば幸いです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました