PR

大晦日だよ!一の太刀剣道ブログ【剣道サイト】 2016年まとめ

その他

皆さんこんばんは。一の太刀です。

今まさに2016年12月31日(土)「大晦日」となりました。

あっという間に一年が過ぎました!

それでは今年一年の総括をしたいと思います。

スポンサーリンク

2016年の出来事

■2月

・第64回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 東京都予選会

副将の部 三回戦敗退

■3月

・第69回都民体育大会剣道競技 所属連盟区予選会

個人 35歳以上の部 優勝

団体戦 優勝

■4月

・第70回在勤区区民大会 「剣道大会」

個人の部 四、五、六段の部 準優勝

団体戦 三位入賞

■8月

・7日 一の太刀剣道ブログ開設

■9月

・第55回東京都剣道選手権大会 (全日本予選会)

一回戦敗退

■10月

・第69回所属連盟区区民体育大会「剣道大会」

個人の部 三位入賞

団体戦 当日キャンセル(メンバーの皆さん、ご迷惑おかけしました。ごめんなさい!)

■12月

・平成28年所属連盟区剣道連盟選手権大会

四、五、六段の部 優勝

総括

今年の夏にこのブログを立ち上げたことは、私にとってはとても大きな出来事でした。

それまでは考えもつきませんでしたが、2015年の秋の大会から今年2月の全日本都道府県対抗の東京都予選会の経験が「きっかけ」となり未熟ながらも剣道サイトを立ち上げるに至りました。

開設に至る思いを読んでいただけると幸いです。

このブログについて
「凡人剣道家」が「剣道エリートたち」と対等に渡り合うようになるための剣道ブログです どこにでもいる一般剣道家である私(管理人)はいつも感じていました。中高大学とずっと剣道を続けて試合をしてきた彼らとの大きな「壁」を。 なかなか超えることができな...

こうして試合結果をみますとなかなかの戦績ですよね!ありがとうございます。

しかし、区大会は優秀な成績ですが、東京都大会ではあまりよろしくありません。

内弁慶的なイメージが残ります。

ただ、在勤区の区大会での準優勝は大きな自信となりました。以前も少しお伝えしたのですが、この区は約50万人の人口を抱えており、この大会に参加する方々も警察官、教員、実業団選手が多数出場と実力者ぞろいであります。

この中での準優勝は一つの大きな分岐点となりました。

そこで得た自信につながるものは諸々細かなものもあるのですが、

私の中で「大きな武器」を2つ得たことが、この度の躍進につながったと思っています。

間合いを詰めて下からの小手打ち

復帰後初(抜き胴以外で)の攻撃の主体の「得意技」となりえる小手打ちを2月の東京都の大会で自身を持てるもとのすることができました。

下から攻めて小手を打つことで、出鼻小手にもなりえるものでした。

・「下からの小手」の過去記事

剣道 一本を取る「小手打ち」の方法【重要】  
2017年3月にて小手打ち画像「追記」しました。 皆さん、こんばんは。実は今週の9月3日(土)は全日本剣道選手権の東京都予選が控えております。昨夜はそれまでの最終稽古日の可能性が高かったので、気合を入れましたが、気合ほどの調子は出ませんでした(...

・「出鼻小手」の過去記事

「出鼻小手(出小手)」は自分から仕掛けることで成立する 【出鼻技のコツ】
2017年7月28日 試合で決めた「出鼻小手」追記しました。 皆さんこんばんは。一の太刀です。私は仕事で郊外へ行くことも多いのですが9月に入り稲穂が大きくなってきたなと感じます。関東では9月下旬から10月上旬が実りの秋で稲刈りの季節となるでしょ...

一足一刀の間合いからの面打ち

上記の小手打ちだけではどうしても攻撃の幅が広がりません。

復帰当初の10年ほど前からずっと苦心していた「一足一刀の間合いからの面打ち」でしたが

ようやく今年に入って打ちこむことができるようになりました。

・「一足一刀の間合いからの面」の過去記事

どうやって遠間からの腰の入った伸びのある「面」を打つか
皆さんこんにちは。リバ剣の一の太刀です。私は16日(火)からまた仕事が始まります。連休は楽しく過ごすことができて幸せです。ご先祖様にも感謝!仕事がんばります! さて剣道のお話です。前回「中段の構え」意識している点をお伝えしましたが、それらは「遠...

・「出鼻面」の過去記事

「出鼻面」は剣道の神髄か!? その「コツ」と「効果」は!【最重要】
2018年2月 追記しました。 皆さんこんにちは。残暑がきびしいですが、いかがお過ごしでしょうか。今週も私は2回の稽古ができそうです。 早速ですが剣道のお話です。本日は「出鼻面」です。とても重要な回となります。 同意される方も多いのではないかと...

また、私の場合、この面打ちをするにあたり「構え」の修正がとても重要なものとなりました。

・「中段の構え」の過去記事

〈中段の構えまとめ〉リバ剣が良い面を打つための具体的方法【重要】
2017年9月10日 追記しました。 皆さんこんばんは。リバ剣の一の太刀です。今週末は金曜に1回、土曜に2回と剣道の稽古ができました。一つは懇意にさせてもらっている実業団の稽古会でした。この場を借りてお誘いくださったことに感謝いたします。稽古は...

その他

その他の主に自信となり得たものは

「下から攻める」ことや「打ち間」の認識や「自分の型」です。

かつてのまったくの「無知」の状況から、自分なりの理解ができるようになったことが大きいかと思っています。

・「下からの攻め」の過去記事

「下段からの攻め」で「小手・面・突き」をワンランク上の技へ!
皆さんこんばんは。一の太刀でございます。 もうすっかりイチョウの葉も色づいてきましたね。紅葉と合わせて街を歩くにこの季節の楽しみであります。 では剣道のお話です。本日は「下から攻める」です。 久々の技術ネタ。 ただし、常におこなうものではない一...

・「間合い、打ち間」の過去記事

剣道 試合で勝てないのは打ち間【間合い】を理解していないから?
皆さんこんばんは。今日も東京は暑かったです。最近はワイシャツの下のインナーに使うシャツは合成繊維の速乾性の高いものを着用していたのですが、どうもなじまず、結局は綿のシャツが一番ということで今シーズン途中から切り替えました。そのおかげで以前より体...

・「自分の型」の過去記事

試合の勝ち方知ってますか? 試合は「自分の型」で勝つ!【重要】剣道ブログ
皆さんこんにちは。私の地元では今日から「彼岸の入り」となります。 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉は今でも通じるものですから不思議ですね。 さて、剣道のお話ですが、本日は「自分の型を作る」です。 私の経験ではこれが見えたので自信となり、実際の大会で...

今後の課題は

どこまで今のものが通用するのか。おそらく東京都の大会ではどんなにがんばっても三回戦あたりまでがいいところかと思っています。

そこを突破するにはどうしたらよいのか。

当然、稽古量を増やすことが良いのでしょうが、現状難しいので

やはり「ひとりでの稽古」の質を高めていくことが重要かなとは思います。

・「一人稽古」の過去記事

「一人稽古」で差をつけろ!「復習」と「予習」は剣道にも通ず
皆さんこんばんは。一の太刀です。 先ほどのスポーツニュースを見て驚愕しました。日本ハムファイターズの「大谷」選手が165㎞の速球の数値をだしたとか。今シーズンは打撃も開眼。誰も歩んだことのない道を堂々と進んでいますね。 個人的に気になる点は今季...

しかし、それ以外については、今はさっぱりわかりません。

40歳を軽く越え、年齢の壁もますます強くなってくるかと思います。

若手相手にどう対抗していくか。

この辺りを課題と意識して新年を迎えていきたいと思っております。

おわりに

2016年は皆さんにとって、どのような一年でしたでしょうか。

私は総合的に見ればよい年だったかと思っています。

このようなブログも立ち上げることができ、ひとつの転換期としても記憶に残るものでした。

来年も更新がんばります。

差支えなければ、「いいね」ボタンなどポチッとしていただけると

とても励みになりますので気が向いたらよろしくお願いします。

 

改めまして、

今年一年、「一の太刀剣道ブログ」を閲覧くださり誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください!!

ではまた!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました